一般人男性の結婚相手、現実にはどのくらいの年齢差が多いの?
駐在員・ビジネスエリート・エグゼクティブの婚活に強い
「東京世田谷区結婚相談所ワンバイワン」ブログです。
テニスプレイヤーの錦織圭選手(30)、元モデルの山内舞さん(29)が6年間の交際を経てゴールインとか!
ご結婚おめでとうございます☆
つい先日は、俳優の松坂桃李さん(32)、女優の戸田恵梨香さん(32)がご結婚されました。
あえて数字を入れましたが、先日のナイナイ岡村さんなど「年の差婚」も多いイメージの有名人・芸能人で、同世代のカップルのゴールインが続きましたね!
当相談所でも、今年はなんと生まれ月まで一緒の同年齢カップルがご成婚されました。
『ゼクシィ』の読者を対象にした「ゼクシィトレンド調査2019」では、やはりご結婚カップルで一番多かったのがこの同年齢カップル、次が夫が1歳上カップルという結果がでておりました!
結婚相談所のお見合いでの現実的な年齢差は?
一般人では年の差婚は少なく、同年齢や1歳差のカップルが多いというのがゼクシィトレンド調査の結果からわかりましたが、一方で、結婚相談所に入会した女性会員様からは、「年の離れた男性からばかりお見合いのお申し込みが来る」「なかなか年齢の近い男性とお見合いが成立しない」といった声を聞くことも少なくありません。
結婚相談所のお見合い結婚の場合、実際、年齢差はどうなっているのでしょう?
ちょうど昨日、結婚相談所のお見合いについて、「2020年8月の1か月間に成立したお見合い41,744件」のデータを分析したIBJの「お見合い白書」がプレスリリースされました。
https://www.ibjapan.jp/information/2020/12/1-57.html
ここで、結婚相談所のお見合いにおける年の差についてのデータが公表されています!
お見合いが最も多く成立している年齢差は、4歳差(男性が年上)という結果になりました。全体のうち、7%が同い年のお見合い、10%が女性が年上となるお見合いであり、女性は比較的年齢の近い方に申し込む傾向があります。(日本結婚相談所連盟では、最大で42歳差のお見合いが成立しています)
https://www.ibjapan.jp/information/2020/12/1-57.html
確かに、当相談所の同年齢成婚カップルも、女性様からのお申込みでのお見合いがきっかけとなったご縁です。
男性会員様は、自分より年下の女性を望まれる方が多いですが、なかには芸能人ばりの年の差婚を希望される男性様も・・・。
やはり、4万件超のお見合いデータから、一般人が婚活成功する上で、現実的な年齢差というのが明確になったように思います。
しかし・・・
最大で42歳差のお見合い成立っていうのはいったい!?
たとえば25歳の女性が、67歳の男性にOKを出すということですよね!?
私も年の差婚当事者(15歳差)ではありますが…
これは、ミスクリックではないかと思うのは私だけでしょうか!?
なぜなら、実は私もミスクリックだったからです笑
近年では結婚相談所のお見合いといっても、ネットの活用が主流なため、こんな奇跡間違いが起こることも!?
結婚相談所の成婚カップルの年齢差と年の差婚の実際
IBJが毎年、成婚者の全データを分析している「成婚白書2019年度版」では、以下のような数字が公表されています。
男性成婚者に注目してみていくと、
- 20代で平均-0.3歳差(女性が年上)
- 30代で2.0~3.8歳差
- 40代で5.2~7.0歳差
- 50代で6.8~8.6歳差
- 60代だと9.0歳差
のご成婚が多いという結果になっています!
年の離れた(若い)女性にお申込みをして、お見合いが成立したとしても、ジェネレーションギャップを理由に交際をお断りされることも多いのが現実。
なので男性様の年齢ごとで、これくらいの年の差が、現実的な結婚相手との年齢差ということになりますね。
一方、当相談所では、10歳~最大11歳差の、年の差婚カップルがこれまでに結構ご成婚されています。
年の差婚カップルの特徴は、やはり、男性側が高年収の方が多く、男性と女性との年収に開きがあるというのが特徴です。
男性のご年収は、ある程度年功序列の要素もあって高くなるのもありますが、お相手男性様が経営者だったり、勤務先が金融関係、海外駐在員(一部上場)など、ビジネスエリートの方が多くなっています。
こうした現実的な年齢差や、ご自身のスペックを踏まえた活動をされることが、男性様にとっては確実な成婚に至りやすいと言えそうです。
また女性様にとっては、高年収のお相手とのご成婚を望む場合、年齢差やそれに伴うジェネレーションギャップを受け入れることが、確率を高めると言えそうですね。
早い結婚のために現実的なお相手選びをするか、あくまで理想にこだわりチャレンジを続けるか、どちらを選ぶのも会員様の自由。
私どもは、会員さまがご自身で納得のいくお相手とご成婚できる確率を最大限高められるよう、全力でお手伝いさせていただきます。